社会福祉法人 福田会 「広尾ジョイワーク」は障害のある方が働く就労継続支援B型の事業所です。
利用者さん達による共同作業でアクセサリーを制作しています。
「再生」をテーマに、エコやサスティナブルに特化した取り組みを行っています。
紙パックや破棄される紙、テニスラケットの端材などを、再利用したアクセサリー、雑貨を、1つ1つ一生懸命丁寧に作っています。
それぞれのペースで時間をかけて技術を習得しています。
広尾ジョイワークは、 利用者の方々が、[自分らしく生き生きと楽しんで仕事をする]という環境作りを行い、障がい者の社会参加をサポートしています。
皆様がジョイワークの商品を楽しんで頂くことが、彼らの支援へと繋がります。
いつも暖かいご支援に利用者さん、職員一同日々感謝しております。
引き続き皆様のご支援を、どうぞよろしくお願い致します。
【就労支援B型とは】
障害者総合支援法(旧 障害者自立支援法)に基づく就労継続支援のための施設です。
現地点で一般企業への就職が困難な障がいをお持ちの方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、
その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供与することを目的としています。
B型は雇用契約を結ばず、比較的自由に働ける"非雇用型"です。
利用者が行う作業分や売り上げが工賃として反映されます。